メールマガジン配信システム:メルマガライダーマニュアル
メルマガライダーの基本的な使い方
準備していただくソフト
インストール時に必要なソフト、CSVアップロード時に必要なソフトになりますので、インストール作業をする前にご準備ください。
- 解凍ソフト
Windows:「Lhaplus」
MAC:「StuffIt Expander」
- FTPソフト
お勧めのFTPソフトは「Filezilla」(無料)になります。
ご利用のOS(Windows・MAC)にあわせたFilezillaをダウンロードしてご利用下さい。
ファイル数が多くてもアップロード失敗したファイルなどが確認できるので便利です。
FileZillaのダウンロードページ
※FileZillaのインストール方法は検索などでお調べください。
- テキストエディタ
CSVデータのファイルは、文字コード「EUC-JP」でご用意いただく必要がございます。
ご自分で変換作業を行う場合に「TeraPad」(無料)というテキストエディタなどで変換をしていただくことが可能ですのでご準備ください。
Windows:「TeraPad」
MAC:「mi」
どうしても変換がうまく行かないという場合は、有料にてファイル変換サービスをいたしておりますのでお問い合わせください。
データベース作成・ファイルアップロード・インストール作業
インストール直後に行う初期設定
メールマガジン登録フォームと解除フォームについて
登録フォームから登録があったとき、解除フォームから解除があったときに自動的に送信されるメールの設定
インストールができたらメールマガジンの配信ができます。
管理画面での配信停止処理
CSVデータファイルのアップロード・ダウンロード
配信したメールマガジンはバックナンバーとして公開できます。
cronの設定ができますと、予約配信の自動化、分割配信の自動化ができます。
基本的な操作に慣れてきたら
メール配信速度の設定、登録完了サンクスページの変更